touchのApple三昧

Apple好きな高校生が運営するブログです。

【iOS15】 1ヶ月使って気に入った機能7選+α

遅くなりましたがやっと書くことができました。集中モードや通知要約が搭載されたiOS15、最高です。

f:id:touch4626:20211115205326j:plain

はじめに

iOS15がリリースされて1ヶ月が経ちました。

 

本当はもう少し早く記事にしたかったのですが、学校の試験などもあり今日になってしまいました…。

 

ただこの1ヶ月、オンライン授業やテスト期間など色々なシチュエーションでiOS15を使ってきたので、その過程で僕が気に入った機能7つを中心に紹介していきます。

個人的なお気に入り機能7選

1、集中モード

僕が一番求めてたのはこれだったんです。

ついにキタァァァァァ!

 

今まで、勉強や作業中はLINEなどの通知をOFFにしたい場面は多々ありました。しかし僕はiPhoneに学校関連のアプリを入れているというのもあり、学校関連の通知はなるべく早く受け取りたかったのです。

 

自分の中で

 

すぐに受け取りたい通知⇨学校からの連絡、カレンダー・タスク管理アプリからの通知

あとで受け取りたい通知⇨LINE・YouTubeなどエンタメ系の通知

 

という分類がされていたのですが、iOS14以前では消音モードやおやすみモードにしないと通知OFFにできませんでした。通知の詳細設定ができなかったんですよね。

 

この集中モードは、「勉強」「仕事」「読書」「ゲーム」「瞑想」などシチュエーション別にすぐに受け取る通知(即時通知)を設定できるようになりました。

f:id:touch4626:20211114080710p:plain

 

「設定」アプリの集中モードというところから設定ができます。

 

集中オードがONの時は誰からの連絡を許可するのか、どのアプリからの通知を許可するのかなどを選択していき終了です。

 

また通知以外にもオプションで、

 

・集中モードがON時は相手に「今は通知を受け取ることができません。」というメッセージが表示(今の所iMessageのみ)

・ON時に表示するホーム画面のページを選択

・アプリの通知バッジを非表示

・自動的にONにするオートメーションを登録

 

どれも便利なのですが、個人的に表示させるホーム画面の選択に革命を感じています。

 

勉強時は娯楽系アプリが並ぶページはOFFにする、というような使い方ができるようになり作業効率が最大化されました。

 

僕は、「勉強」「ブログ執筆」「表示させる眠」の4つを設定してます。

設定も簡単なので是非お試しください。

2、通知要約

あまり騒がれていない印象もありますが、こちらも大変便利な機能です。

集中モードの際にも書いたように、僕の中で通知は大きく分けて

 

すぐに受け取りたい通知⇨学校からの連絡、カレンダー・タスク管理アプリからの通知

あとで受け取りたい通知⇨LINE・YouTubeなどエンタメ系の通知

 

となっています。皆さんもこのふたつに分類できるのではないでしょうか。

 

この通知要約では、あらかじめ指定したアプリからの通知が設定した時刻にまとめて届くようになります。

f:id:touch4626:20211114080738j:plain

 

あとで受け取りたい通知を送ってくるappを登録すれば、下の写真のようになります。

 

控えめに言って神機能です。

 

すぐに受け取りたい通知はすぐに受け取り、あとで受け取りたい通知はあとで受け取る。

今までできそうでできなかった機能なだけにこれからも重宝しそうです。

 

またデザインも少し変わり、連絡先の写真やアプリアイコンが大きく表示されるようになったので、視認性も高まりました。

3、Safari

さまざまな意見はありましたが、僕はとても使いやすいと思っています。

 

大きな変更点としては、

 

・タブバーが下に移動

・タブグループ

・スタートページのカスタマイズ

 

どれも便利なのですが、個人的に気に入ったのはタブバーが下に移動したこと。

f:id:touch4626:20211114080743p:plain

タブの移動が容易になり、検索もしやすくなりました。

 

それからタブグループも最高で、Apple関連のタブは「Apple」にまとめています。

今までは全てのタブがごちゃ混ぜになっていた分操作が快適です。

 

幸せです。

4、FaceTime

Appleがかなり推していた印象のあるFaceTimeですがかなり刷新されました。大きな変更点としては、

・SharePlay(画面共有)

・空間オーディオ

・グリッド表示

ポートレートモード

・マイクモード(声の分離やワイドスペクトル)

FaceTimeリンク

 

個人的にリンクで招待できる要になったのが嬉しいです。今までFaceTimeというとApple製品間でしかできませんでしたが、これによりAndroidWindowsでもリンクがあれば使えるようになりました。

 

これを機にFaceTimeがもっと広まれば嬉しい…。

5、純正メモ

これが欲しかった…。

純正メモアプリはシンプルなUIで使っている方も多いと思います。ただ一つ足りなかった…。

そうです。タグがなかったんです。

そのせいで何か物足りなかった…。タグ機能が欲しかった僕はnotionとEvernoteに頼らざるおえなかったんですね……。でもできれば純正メモを使いたい僕にとってこの機能は嬉しすぎます。

タグ分けができるようになったのでメモの整理がしやすくなりました。

f:id:touch4626:20211115205033j:plain

また、スマートフォルダも搭載。

指定したタグがついたメモだけを振り分けることができます。

 

ちなみにですが、純正リマインダーにもタグ、スマートフォルダの機能が追加されました。

最高すぎる……。

6、ミー文字

カスタマイズオプションが追加されました。

服を着せれるようになったので、個人的に楽しんでいます。

7、バックグラウンドサウンド

これは気付いてない方が多いかもしれません。

ちょっとした裏技です。

設定>コントロールセンターと進み「聴覚」を追加します。

これで準備完了です。

後は流すだけ。

f:id:touch4626:20211114080715j:plain

 

コントロールセンターで「聴覚」を選び、流す音を選べば流れます。

事実、この記事もバックグラウンドサウンドを流しながら書いています。

 

音声が優しいんですよね。「雨」や「せせらぎ」も激しくないので集中して作業をすることができます。

その他

ここまで僕が気に入っている7つの機能を紹介してきましたが、他にも変更点はいくつかあります。

マップ

・カーナビ機能が進化

・拡張現実の歩行案内

・一部の観光名所などがリアルな3Dの地図に  などなど…

 

個人的に興奮したのは美しい地球儀です。なんのこと?と思われるかもしれませんが、今回から表示が変わりました。

f:id:touch4626:20211114080730j:plain

綺麗だなぁ…。

Googleマップだと平面なので感動がありました。

これは純正マップへの乗り換えも視野に入れています。

テキスト認識

控えめいいって超便利。

試しに英語の教科書の文章ページを認識させてみたところ、一瞬で読み取りました。精度も完璧です。

ただ日本語に対応していない…。

しかしiPadOS14の目玉機能だったスクリブルも最初は日本語未対応でしたが、今回のiPadOS15で対応しました。

来年のiOS16(仮)で日本語対応を強く願います…。

iMessageの写真表示

(個人情報を含むので画像は公式サイトよりお借りします)

iMessageユーザーとしては嬉しい変更。

今までは送った写真は1枚ずつ独立していたので送る枚数が多いほど独占していました。

今回のアップデートではコラージュのように表示され写真の表示もスッキリしました。

f:id:touch4626:20211114081137j:plain

次々とスワイプして行くのが快感です。

写真を一覧でグリッド表示にもできます。

補足①アップデート前はバックアップをしましょう!

よほどのことがない限り可能性は低いのですが、ごく稀にアップデートに失敗して本体が起動しないということがあります。

そういった事態に備えるためにもアップデート前はバックアップを強くお勧めします。

詳しいバックアップの手順はこちらをご覧ください。

support.apple.com

support.apple.com

補足②今すぐアプデしなくても大丈夫!

今まではiOSが最新でないとセキュリティアップデートが来ませんでした。

でも中には、

 

・以前のバージョンで様子見したい

・バグが怖い

 

という方もいられるのではないでしょうか。

 

今回から、iOS14のままでもセキュリティアップデートは受けられる仕様となりました。

ただ来年、iOS16(仮)が出た際にはiOS15のアップデートが必要です。

 

最後に「iOS16(仮)楽しみ」

iOS15になって更にiPhoneを使うのが楽しくなりました。

来年の最新OSはどうなるんだろう…。

 

iPhone Maniaさんがこんな記事を出されていました。

iphone-mania.jp

とりあえず来年のWWDCまでは自分の中で予想をしながら楽しみたいと思います。